戦利品の魚を狙え!鋭き者との楽しい釣りライフ#ESO

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」

 

夜のごとく鋭き者を新たにコンパニオン仲間にお迎えしたので一緒に釣りに行ってきましたー。ということで、はてなブログ今週のお題「最近、初めて〇〇しました」は釣りです。

『ESOで釣り』デビュー!釣り好きらしいですよ、鋭き者氏。

 

とりあえず、ナビゲーターさんに頼んで船に乗ることにしました。船を降りれば港か船着き場なのですぐ釣りポイントが見つかるかなと思い。

 

ESOの釣りは簡単です。

ホイールスロットから餌を選んで糸を投げる。

ブル…ブル……ブルルルルルルル!と引いたらボタンを押して釣り上げる。

というのはPS5の場合、コントローラーがブルブル震えてくれるので竿を上げるタイミングがわかりやすいんです。PS4は多分同じだとして、PCだとどんな感じなんでしょうね。震えるかな、マウス。

 

どこだったかの町で称号『釣りマスター』の方をお見掛けしました。その称号取るの相当ご苦労なさったのでは…と思うのは、なんか同じゾーン内で釣りしてもいつも同じお魚ばかりしか釣れないんですよね。歩いてて釣りポイント見つけたらとりあえず釣糸垂らしてみるんですけど大体2~3種類のどれかって感じです。

極めるならシロディールやコールドハーバーにも出向かないといけないらしい。シロディールって…戦争真っ只中のところですよね?(行ったことない。)悠長に釣りなんぞできるのですか??

 

あと、クロックワーク・シティ名物の『変性台』という希少設備を見学しに行って(スカイツリー見に行って、のような感覚。観光です)、その帰りに釣りしたんですけど、ここ…、なんですかね、機械工業関係の町だからか水場がどこも油だらけで。環境汚染…。油で黒光りしてる川で釣りするんですよ。うう。気持ち的にちょっと嫌でした。なんかその…私の釣竿汚れそう、みたいな。汚れませんが。

油の釣り穴?

こんなところにお魚がいるのも驚きなんですけど、油の餌っていうのが手元に見当たらないので仕方なく川の餌でやってます。一応釣れます。

その釣り場に合った餌で釣りをするとレア魚が釣れる確率が上がるそう。正しく油の餌でやれば違うのが釣れるんだろうか…。

先日ESOPlusに入るまではバッグぱんぱん問題につき魚の餌は全部NPC商人さんに売ってしまっていて餌自体あまり持ってなくて。うーん。探しにいくか。

 

夜のごとく鋭き者といると魚がより釣りやすくなり、戦利品の魚を釣る可能性が高まるので普通にするより良さそう。

あ、ちなみに今回の記事タイトル『戦利品の魚を狙え!鋭き者との楽しい釣りライフ』は私のただの願望です。釣りライフ…。AIタイトルアシストに出てきたんで、あっこれいいわ、と思って。

 

それと。肝心の変性台見学の感想はですね、おう、細工がかっこいいねって感じ…です。初心者寄り道観光客にはまだまだ用事なさそうです。

 

当サイトにおけるコンテンツの著作権は各権利保有者に帰属します。