ESOplusの無料期間中に!冒険を楽しむヒント

ここ数日いろいろ盛りだくさんなESO。

ESOplusは便利で冒険が快適になるけど、課金が必要。もともと加入していないなら無料期間中の今お得なことをやるべし!です。

 あわせて読みたい 

無料トライアルの始め方↓ 以前書いた記事です。

 例えば、

  • この機会に、持ってないDLCダンジョンへ行ったり持ってないDLC地域のクエストや観光をしたり
  • クラフト素材を大人買い、またはひたすら採集してクラフトバッグに入れたり
  • 家のハウジングで普段の上限超えて飾り付けをしたり
  • 持っているコスチュームを全部染め直してみたり…(自サイト過去記事まるまるコピペ)

持っていないDLCの話で言うと、下の二つのスキルライン解放がまだなら無料期間中にやっておくといいのかなと思います。

  • ゴールドコーストへ行き、「闇の一党」のスキルライン解放→ 「伝えし者テレヌス」と会うところまでクエストを進めると「悲痛の短剣」解除
  • ヒューズベインへ行き、「盗賊ギルド」のスキルライン解放→ 所属するとコスチューム「盗賊ギルドの革装束」を入手。「盗賊の宝」を開けられるようになる。

エストスターターNPCの、闇の一党のアメリエ・クロウと、盗賊ギルドのクエンは、直接現地に行くほか、各地の「無法者の隠れ家」にもいます。入口はお好みで!

やる気次第では、その地域のストーリークエストをまるっと終わらせることもできそう。

ちなみにESOplus無料期間中にDLC地域に行けるようになっても、そこで出会えるコンパニオンは仲間にできません。ESOplusに正式に加入するか、DLCを買うなり、コレクション版やアップグレード版を買うなどして仲間にしましょう。

↓DMMさんが書かれたこちらのガイドがとてもわかりやすくて良いです!いつもいいタイミングで為になる記事を出してくれてありがたい。

コンパニオンガイド(2024年版) - TESO/ESO~エルダー・スクロールズ・オンライン~ DMM GAMES

ESO Plus 無料トライアルの開始方法・Tips - TESO/ESO~エルダー・スクロールズ・オンライン~ DMM GAMES

 

私はというと、ESOplus無料期間中の今しかできないことを満喫中。

具体的には、家に散らかしていた家具を家具保管庫へ片づけて、新しい家具を作って模様替え。

銀行や保管箱に溜めまくってた「宝の地図」をまずはDLC地域から掘りに行って、出た武器は解体してクラフトバッグに…ってとても地味な活動。

だけど、クラフトバッグと家具保管庫のありがたみはやっぱり大きい!

 

あと、いつの間にかバックパックに入ってた石板を返しに、ジンチェイ・コヌという記念碑に行ってきました。マークマイアの東の端。マークマイアのDLCを持っていないのでESOplus加入時しか行けないんです。

行ってみると簡単なクエストがありました。マイアゴーント風の敵を倒すと石板発見。それ系の敵がマークマイアのあちこちにいるってことなのかな?

この手のお宝収集モノはヴァーデンフェルやアルテウムなんかにもありますけど、気づくとバックパックに持っていて、返そうにもESOplus切れてて今そこ行けないんだよね、ってことがよくあったりします。(えっ、ないですか?)

前にマークマイア地域の冒険したとき知らずに集めてたんだろうな。

今回無事に5個納めてきました。12個全部届けると「ジンチェイ・コヌのレプリカ」がもらえるらしい。

私が全部揃えられたのは、今のところまだヴィベク・シティのミュージアムだけ。狙って取りに行かないとなかなか集まらないものだよね。

esora.hatenadiary.com

見て、この可愛い名前!
テイルズ・オブ・トリビュートのパトロン入手に必要な実績「最良の友」解除のため、ガレンにも行きました。
ガレンに住んでるペットたちをナデナデしたりハグしたり。いい実績だなー。